鬼鎧獣の咆哮 兀突骨

 
最終更新日時:
画像

回数開催期間
1 2015年4月28日(火)18:00 ~ 5月12日(火)14:59



詳細

レイドバトルイベント。ゲームのヘルプに詳細説明が追加されている。
多数のユーザーと協力し、レイドボスを撃破していくモード。
レイドボスは撃破されるたびにレベルが上昇し、より強くなっていくが、
レベルが上がる程報酬の出現確率が変化する。

始め方

物語のイベントからレイドボスステージ、「鬼鎧獣の咆哮」を選択するとバトル開始。
救援通知をONにした状態で戦闘に挑むと、戦友が次々と現れてレイドボスに攻撃する。
消費体力初級中級上級
自分のレイドボス51530
他人のレイドボス3815

報酬

発見者報酬

レイドボスを出現させた人がGETできる報酬。
発見したレイドボスを討伐した際に贈物に届けられる。逃亡した場合はこない。
3つほどランダムで送られてくる。上級では★5武神や覚醒珠中、武神水晶のかけら15個を確認。

討伐報酬

レイドボスを倒した(HPを0にした)際にGETできる報酬。
2つほど入手でき、こちらでも武神水晶のかけらなどが手に入る。

アタック報酬

レイドボスに攻撃するとレイドボスが戦利品をドロップする。
ダメージ量が関係あるのかは不明
報酬はクエスト結果時に獲得できる。
(レイドボス戦では敗北しても報酬を獲得できる)

貢献値報酬

レイドボスに与えたダメージに応じて「貢献値」を獲得できる。
レイドボスを討伐した際に、「貢献値」に応じて報酬を手に入れる事が出来る。
貢献値0~200pt201pt~500pt501pt~
初級2000500010000
中級100002000030000
上級2000050000100000

救援通知

レイドボス戦と一度戦闘を行うと他ユーザーに出現が通知される。
他ユーザーが出現させたレイドボスは、「拠点」画面の討伐履歴から
戦闘を行うことが出来る。
この討伐履歴は拠点画面の戦友の上に表示されるが、消えていることもある。
レイドボスが出現していないと消える?

他ユーザーの攻撃

レイドバトル中にボスが他ユーザーから攻撃されることがある。
画面外から武将がボスに体当たりをかまし、画面外へ去っていく。
貢献値は取られるが、トドメは刺さないらしく、
ボスの体力が1%になると他ユーザーの武将は現れなくなる。
自分でレイドボスにトドメを刺し、討伐報酬を得ることができる。
つまり、友軍通知をONにして、レイドバトルに入りっぱなしにしておけば、
他ユーザーにボスの体力を削ってもらえて、討伐報酬もGETできる。

イベントキャラクター

兀突骨(ごつとつこつ)

以下、wikipediaより。一部改変

兀突骨 (ごつとつこつ)は、中国の通俗歴史小説『三国志演義』に登場する『架空の人物』。
南蛮(中国から見て南の異国)にある烏戈国(烏滸族)の王という設定。
身長十二尺(後漢の尺で276cm、魏・晋の尺で289.2cm)の大男。
体は鱗で覆われており、『生きた』獣や蛇を主食とし、穀物は一切食べない。
藤の蔓に油を染み込ませ、鎧状に編んで乾かした『藤甲』を着用しており、刀や矢は一切通用しない。
高い防御力を持つ『藤甲』は軽量でもあり、河を渡る際には浮いて、身軽に移動することが可能。
その『藤甲』を装備した最強の兵士『藤甲軍』を率いた武将で、自らは象に乗っていたという。

6度も蜀漢軍と戦い敗走した南蛮王・孟獲に援軍を要請され、これを快諾した兀突骨は蜀軍と戦闘。
蜀軍を率いる魏延に大勝し、大いに苦戦させる。
しかし、藤甲の製造法を知り、火に弱いという弱点を見破った諸葛亮は、
魏延にわざと何度も敗走させることで兀突骨を油断させ、盤蛇谷に誘い込み、地雷と火薬により部下もろとも殲滅する。
兀突骨軍を全滅させた後、諸葛亮は兀突骨の軍勢に化け、孟獲に「諸葛亮らを討ち取った」と偽っておびき出し、孟獲を捕らえたという。
その後諸葛亮は、兀突骨ら藤甲軍全員を焼き殺した自らの行い恐怖し、この戦いの報いで自分は長生きできないだろうと語る。
これが後の五丈原での病没の伏線となっている。

ちなみに横山光輝の漫画『三国志』においては、兀突骨軍を惨い手法で殲滅してしまったことに諸葛亮が涙するも、
配下の武将たちに慰められるという話になっており、あくまで諸葛亮は正義であるというスタンスを保っている。

なお、「籐甲」自体は実在するが、刀や矢を弾くような防御力はあるわけがない。
身軽に動けるという部分だけが本当。

情報などは下記コメント欄にお願いします!
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
武将DB編集・情報提供 (41コメ)・攻略記事ライターさんなど募集中です♪⇒編集メンバーになる

掲示板

新キャラ

イベント

■1/21(木)15:00~2/2(火)13:59
■1月13日~年1月24日

ガチャイベント

■1/21(木)15:00~1/27(水)13:59

クエスト

物語 曜日クエスト 降臨クエスト
攻略動画一覧

対戦

対戦攻略

データベース

武将一覧

装備一覧

計略スキル

連計スキル


ガチャ

合成

管理用

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
さんすま! 招待ID掲示板
リセマラ当たり武将
さんすま! リセマラ情報
4 全武将一覧
5 さんすま! LINEグループID掲示板
6 LINEグループID 掲示板
7 黄蓋【鉄鞭】
8 協力プレイ募集掲示板
9 司馬懿【日月重光】
10 よくある質問
最近の更新

2024/07/14 (日) 09:06

2023/01/01 (日) 08:49

2023/01/01 (日) 08:48

2022/12/01 (木) 05:46

2022/12/01 (木) 05:45

2022/11/02 (水) 07:45

2022/11/02 (水) 07:44

2022/11/02 (水) 07:43

2022/11/02 (水) 07:42

2022/11/02 (水) 07:41

2022/11/02 (水) 07:40

2022/11/02 (水) 07:39

2022/11/02 (水) 07:38

新規作成

2016/02/01 (月) 01:01

2016/02/01 (月) 01:00

2016/02/01 (月) 00:58

2016/02/01 (月) 00:56

2016/02/01 (月) 00:54

2016/02/01 (月) 00:49

2016/02/01 (月) 00:48

2016/02/01 (月) 00:42

2016/02/01 (月) 00:38

2016/02/01 (月) 00:36

注目記事
【魁 三国志大戦】最強武将ランキング 魁 三国志大戦 攻略Wiki
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
ページ編集 トップへ
コメント 0